JNAジェル検定初級 技術チェックを受けてきた!

前回の投稿からかなり間が空いてしまいました、、、

そんな中、前日スクールでJNAジェル検定初級の技術チェックを受けてきました。

PINAが通っているネイルスクールは、JNA認定校なのでジェル検定は毎月自校で受けることができます。

初級はジェルの授業4回目にモデルさんを連れて授業に参加し、技術チェックをしてもらう感じになりました。筆記は決まった日にちに申し込みをして筆記試験を受けに行くという感じになります。

JNAジェル検定初級の流れ

当日はいつもの授業と同じように準備をして検定と同じ流れ、時間内で施術をして先生がチェックする感じです。

練習でハンド君を使って時間を測ったときは10分くらい時間がオーバーしてしまって本番はかなり時間配分が不安な点でしたが、実際は10分ほど時間を残すことができました。

事前審査

事前審査は、テーブルセッティングとモデルの爪の状態の確認です。

テーブルセッティングは、消毒管理やジェルネイル用品の準備、ライトの確認等です。ウェットステリライザーに入れる消毒剤の量が少ないことと、ジェルの筆は使うまで蓋を閉めておくことを注意されました。

モデルの爪はそんなに長くありませんでしたが、ラウンドが取れるくらいの長さであったので大丈夫そうでした。

実技試験

第一課題(35分)

両手10本のネイルケアをします。手指消毒をしてから、あらかじめモデルさんに塗ってきた赤ポリッシュをオフしていきます。(この日は早めに集合して会場近くのカラオケ店で塗ってきた😅)

その後ファイリング、キューティクルクリーンまで行います。キューティクルリムーバーでやったけど、お湯につけて塗ってブラシダウンしてって工程が多いからキューティクルクリームを使った方が時短になりますね!(だからネイル検定3級はクリーム使う予定)

第二課題(60分)

左手5本に赤ポリッシュカラーリング、右手5本に赤のジェルカラーリング、そして右手中指にピーコックのジェルアートを施します。

ここで注意したいのが右手と左手!!PINAは直前まで自分からみて右、左だと思っていたけど、実際はモデルの右手左手になります!

右左間違えてしまうと失格になってしまうようなのでご注意を!

塗る順番に特に規定は無いようなので、乾きにくいポリッシュから塗り始めて、乾き具合をみながらジェルを進めたりしました。

筆記試験(30分)

PINAは、後日筆記試験を受けるのでまだやってませんので本番に向けてお勉強中です。

筆記はマークシート方式で、ネイルに関する基礎知識とジェルネイルに関する基礎知識が試験内容となるそうです。

ネイルに関する基礎知識は、衛生と消毒、爪の構造、爪の病気とトラブル、ネイルケア・ジェルネイルの手順について出るそうで、これはネイル検定3級の試験範囲とかぶるため試験対策としてはJNECの公式問題集を使って勉強しています。

ジェルネイルに関する基礎知識は、ジェルの公式問題集ってものが無いので教科書の重要そうなところをノートにまとめて勉強してます。

筆記も試験が終わったらレポートする予定です!

技術チェックを受けてみて

初めての試験でしたが、ジェルの初級は技術チェックという形だったので緊張はしませんでした。人の手で通して施術するのはこれが初でしたが、終わった後の達成感はすごかったです。

モデルをしてくれたのが仲良しなお友達だったので安心してできたし、完成した時の嬉しそうなお友達の表情を見たらとても嬉しい気持ちになりました!

もっとネイル技術を極めて、早く働きたいです😌

とりあえず今週の筆記試験に向けてひたすら勉強します、、、

最後に今回の完成品置いておきますね!参考にならないかもしれないけど記念に!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。